国立大学へ行って | 勉強方法ドットコム|SMKの「方法」

国立大学へ行って

国立大学へ行って

大問5

時間:20分(標準は14分です)

 

得点配分:15点/100点

 

設問形式:

物語文を読み「ノート」を完成させる読解、小問は5題。

 

傾向

・2022年まで、ある偉人の歴史を描いている内容でしたが、2023年度から?(来年どうなるかわかりませんが)空想上の人物の物語文になりました。

・内容の傾向は変わりましたが、問題の形式は変わらず「ノート」に当てはまるよう解答していく形式です。

・文章には登場人物が何人か出てきます。また、主人公以外についても聞いてくる問題が出題されています。

 

方法:

・文章の上に必ず題名と設定が書かれています。また、解答は例年「ノートに当てはまるように解答を選ぶ」問題が出題され、ノートには主語の指定などがあるため必ず文章を読む前に確認すること。

・ある人物に影響を与えた人の行動の順序を聞いてくる問題が出題されています。そのためにも、文章を読む前にその問いの選択肢をみておきましょう。注意すべき部分(ある人物の行動)にはマークしておきましょう。

・傾向に書いたように登場人物それぞれについて聞かれる問題が出題されています。それぞれがどんな行動をしたのか逐一覚えているのは困難なので、いつでも文章から確認できるように主語にはマークしておきましょう。

  

 

「他言無用の最終兵器」

・ノートを必ず読んでから文章にあたる

(理由)例年のようにある人物の伝記なら内容が想像できて読みやすい人もいたかもしれませんが、今年から物語文章なので予想もできません。ノートや題名からキーワードを読む前に取り入れましょう。また、大問5はノートの作成を中心に解答する必要があります。つまり、ノートで問われている内容以外はあまり重要ではないです。軽く読み流しましょう。