早慶へ行くとき | 勉強方法ドットコム|SMKの「方法」

早慶へ行くとき

早慶へ行くとき

英語 総論

時間:計90分

 

得点配分:英語は計60点

 

設問形式(2022年度):

Ⅰ 長文読解。小問4題。

Ⅱ 長文読解。小問5題。

Ⅲ 空欄補充。小問7題。短い文章にある空欄に、ボックス内にある前置詞を入れる。なお、空欄前後はすべて同じ動詞。

Ⅳ 空欄不一致。小問5題。空欄に入れたとき、文法・語法的に誤りがあるものを5つの選択肢から選ぶ。

Ⅴ 文法・語法正誤問題。小問4題。5つの選択肢のうち1つは【ALL CORRECT】。

Ⅵ 文章整序。小問2題。短い文の中にある、1文を整序。

Ⅶ 自由英作文。語数に制限はなく、解答欄の収まる範囲で書くことが求められる。また、解答欄は18.3cm×9行。

 

 

傾向

・2022年まで大問が7つ(Ⅰ~Ⅱが長文読解、Ⅲが前置詞挿入、Ⅳが動詞挿入、Ⅴが文法・語法正誤、Ⅵが文章整序、Ⅶが自由英作文)でしたが、2023年は2019年同様に大問が8つ(Ⅰ~Ⅱが長文読解、Ⅲが前置詞挿入、Ⅳが図表・短文を読み取ったうえで答える空所補充、Ⅴが文法・語法正誤、Ⅵが空所補充、Ⅶが条件付き英作文、Ⅷが自由英作文)でした。

・長文では、内容をじっくり読むのでなく俯瞰してとらえることが求められ、文法は基本的なことが求められる。

・さかのぼって過去問を見てみると、求められていること自体に大きな違いはありません。ですが、2023年は英作文が2つに増えたためアクティブラーニングも重要視していることが考えられます。基本的な文法問題・単語問題から、大半の受験生が初見であろう単語の意味問題まで幅広く問われていることが特徴的です。

・文章内容を考えてみても、ある一定の知識を大前提として文章内容が進んでいく感じがします。なので、英語力と教養力をつけるためにも、普段から読む英文の1つ1つを大切にして自分の知識に入れることが必要かと思います。

 

方法

・どの大問もまず「問われている点」を把握してから文章や問題に取り組みましょう。年によっては、例年「誤りを答える問題」出題されていたのに変わった、ということもあります。

・時間がないため、どの問にどれだけ時間をかけるかのシミュレーションが必要です。また過去問に触れるときは、あえて15分短い状態(75分間)で解くなど。

・本番の2月までに、Ⅰ~Ⅶで問われる分野の一部(つまり文章整序など)を完璧にしておくと精神的にも余裕が生まれてくると思われます。

・基本的のものから応用的なものまで問われるうえ、時間も短いです。なので、例年合格者の平均(得点調整があるにしても)が7割以下です。つまり完璧を求めず、わからないところがあったら時間を優先し他の問題へ。どれだけ易化したといわれても早稲田なので7割以上はとらせてくれないでしょう。

 

 

「他言無用の最終兵器」

難しいからこそ、基本を忘れずに。

(理由)早稲田のどの学部、どの教科でもいえることがこれだと思います。また、発展的な問題を正解したところで基本を5割落としていたら合格への道は遠ざかります。発展的な問題はほとんどの受験生が不正解である、と思いながら解くこと。また、発展的な問題を解くカギとして基本的な知識を使うことが大切だと思います。