お知らせ | 勉強方法ドットコム|SMKの「方法」

お知らせ

お知らせ

SMK「方法」toolのご紹介!「高校生・既卒生 化学②」~化学式が覚えられない~

 

 

-------------------------------------------------------------------------
tool通しNo: 高化②3,4
該当の「方法」:生徒の対策③、講師のサポート1
tool名: webより命名ルール
toolの場所:ファイル1
--------------------------------------------------------------------------
 

 

 高化②3,4 webより命名ルール

 

 

●化学式が覚えられない●

 

原因は4つ考えられます。

 

①元素記号が覚えられていない

まず周期表と元素記号とその名称ですね。

最初の20 番までは伝統的には有名な語呂で覚えられていると思います。

出来れば36 番までは覚えたいです。

21 ~36 番までの語呂もあります。

ただずらずらと覚えるのではなく、表の中の位置も大事です。

2 、3 周期目は途中が空いていますのでそれにも気をつけて。

第~族か、ということも大事です。

記号は書けるけど物質の名前がわからない、では困りますので、

その元素の名称はランダムに覚える時間を別途作りましょう。

 

②結合の仕方がわからない

その元素の周期表上の位置がわかり、

「イオン結合」「共有結合」「金属結合」の結合の仕方がわかれば、

「イオン結合」のものについては名称がわかります。

その呼び名でないものは、仕方がありません。

まる覚えする必要のあるものだけ書きだしてリストを作り

いったん覚える作業をしましょう。

そのあとは、有名なものは何度も出てくるので自然と覚えていきます。

 

③名称の付け方がわからない

左側がプラスイオンで右側がマイナスイオン、読むときには右から読む。

 

④有機化学固有の慣用名、命名法が複雑

慣用名は覚えなくてはならないし、

命名法も、接頭語、接尾語があったり、

しかもその物質の姿も見えてこないし、

もはや記号のゲーム。

言葉遊びだと割り切って、口に出しながら、

メタン、エタン、プロパン、ブタン、とリズムよく。

 

 

★☆★☆★☆​​​​​​​★☆★☆​​​​​​​★☆★☆​​​​​​​★☆★☆★☆★☆​​​​​​​★☆★☆​​​​​​​★☆★☆​​​​​​​★☆

「方法」

生徒の対策③ 命名のルールを使えるものは使う

講師のサポート1 その物質に関するエピソードを紹介する

 

★☆​​​​​​​★☆★☆​​​​​​​★☆★☆​​​​​​​★☆★☆​​​​​​​★☆★☆★☆★☆​​​​​​​★☆★☆​​​​​​​★☆★☆​​​​​​​★☆

 

 

 

それぞれの物質が何に使われているのか調べてみましょう。

 

フラッシュカードを作って確認テストで使用するのも良いですね。

 

本日は「高校生・既卒生 化学②」のtoolのご紹介でした。

皆さんにも良いアイデアがありましたら是非教えてくださいね!